Webマーケティング

【2023年】ショート動画で「ドレミの歌」が流行った5つの理由

ユミ
ユミ
こんにちは!
このブログにお越しくださりありがとうございます。

新卒1年目で2社辞めた社会不適合者のユミです!(笑)

新卒1年目で2社辞めた社会不適合者ユミのぶっ飛び人生はこちら

この記事はこんな人におすすめ

・最近TikTokやYouTubeショートでドレミの歌流行ってるけどなんで?

・こんな私でもショートムービーでバズってみたい

この記事では、最近ショートムービーで流行ったドレミの歌が、なぜ流行ったのかを徹底考察していきます!

流行った理由を知ってポイントを押さえれば、あなたもショートムービーでバズれるかもしれません!

【2023年】ドレミの歌が流行っている

2023年5月頃、急にドレミの歌が流行り始めたことを皆さんご存知でしょうか?

@chabashirajapanホワイト企業 ドレミのうた♬ オリジナル楽曲 – 桃太郎@教授あるあるやる人 – 桃太郎オフィス【元桃太郎教授】

@sobayu8055もうこのシリーズ終わろかな笑♬ オリジナル楽曲 – そば湯

ドレミの歌といえば

「ドはドーナツのド~♪レはレモンのレ~♪」

のリリックで昔からお馴染みのあの曲。

サウンドオブミュージックを思い出す方も少なくないかと思います。

そんなドレミの歌が今、形を変えて、ショートムービーでバズっているんです。

ドレミの歌を流行らせた人とその動画

ドレミの歌ブームの火付け役は、TikTokフォロワー数47万人を超える「古森もぐ」さんと言われています。

「古森もぐ」さんは、制服黒髪ロング姿で女子高生あるあるネタを多く投稿している動画クリエーターです。

そんな「古森もぐ」さんの、ドレミの歌ブームを巻き起こしたと言われている動画はこちら↓

@45sde72 みんなは新学期最初の1週間どうしてる?#JK #あるある #ドレミの歌 ♬ オリジナル楽曲 – 古森もぐ

ユミ
ユミ
大共感できるネタ過ぎて、新学期が大の苦手な私は緊張してきてしまうほどです(笑)

【徹底考察】ドレミの歌が流行った5つの理由

ここからは、なぜドレミの歌が流行ったのかを徹底考察していきたいと思います!

理由1:イントロで引き付けられる

ショート動画をバズらせるコツとして、最初の2秒で視聴者を引き付けることが大事であると言われています。(こちらの記事に詳しく書いてあります。)

ドレミの歌は、最初が印象的なイントロ「ドッシッラッソッファッミッレ♪」でいきなり始まるため、

ユーザーは「ん!?何か始まったぞ!」と一気に引き付けられます。

「一気に引き付けられる=この動画に興味を持つ」ということなので、最初からスワイプされてしまうことなく「まずこの動画を見てもらう」という最初の関門をクリアすることが出来ます。

理由2:最後まで見てもらいやすい

ショートムービーをバズらせるコツとして、最後まで見てもらうことも重要になってきます。(こちらの記事に詳しく書いてあります。)

簡単に言うと、「最後まで見てもらえる動画=面白い動画=AIが拡散するべき動画」という方程式が成り立つためです。

ドレミの歌は、ドから始まってシまで続くというのはあまりにも当たり前の常識ですよね。
常識となっているからこそ、「ドが面白ければシまで面白いに違いない」と期待を持って最後まで見てくれます。

最後まで見てもらうために、ドでどれだけ視聴者を引き付けられるかが勝負です!

理由3:あるあるネタが詰め込まれている

ドレミの歌には「ドは、どこ中?のド~♪」など、多くの人が共感しそうなネタが沢山詰め込まれています。

実際、先ほど挙げた「小森もぐ」さんの動画のコメント欄には、「どこ中?って聞いときながらどこかわからんのあるあるすぎwwww」や、「なんかめっちゃ雰囲気伝わってきてきまづいwww」というような共感の声が多数見られました!

あるあるネタが1分で7つも詰め込まれているため、視聴者の飽きる前に動画が終わります。
これが、1分で3つだったり、7分で7つだと「まだ終わらないの?」や「ひとつひとつが長い」というような感情を視聴者は抱きかねません。

短時間にテンポ感よく、多くのあるあるネタを詰め込んでいるので、視聴者は「楽しい」という気持ちのままスワイプすることなく最後まで見てくれます。

理由4:演技が面白い

ドレミの歌を使うクリエーターは、あるあるネタを臨場感を持たせて演技しています。

しかし、タイムラインに流れてくるドレミの歌の全てに共感しているわけではありませんよね?

では共感できなくてもなぜ最後まで見たいと思えるのか。それは演技の面白さも関係してきます。

クリエーターの面白くて再現力のある演技で、視者に「わかんないけど確かにそういうのありそう!」と思わせられるので、

視聴者が仮に共感できるネタではなかったとしても、楽しく最後まで視聴してもらうことが出来ます!

理由5:大衆受けするBGM

ドレミの歌が大衆受けするBGMなのも、バズった大きな要因です。

これが全然知らないようなBGMだったら、ここまでバズったと思いますか?

ドレミの歌は、みんなが小さい頃から知っていて好き嫌いが分かれにくい曲なので、いきなり動画が再生されてBGMが流れても視聴者にすんなり受け入れてもらいやすくなります。

これが好き嫌いの分かれるBGMだったら「なにこの曲、うるさいし嫌い」と、せっかく面白いネタをしていたとしても、それ以前の問題で見てもらえません。

まずは自分のネタを見てもらうために、BGMでの違和感をなくすこともバズりには大事な要素です。

まとめ

今回は、なぜドレミの歌がショート動画でバズったのかを私なりに徹底考察してみました!

この分析を読んでからもう一度ドレミの歌のショートムービーを見てみたら、見方が変わるかもしれません!

是非あなたも動画を見る時は、「この動画はなんでバズってるんだ?」「このBGM最近よく流れてる気がするけどなんで?」という風に、考えを巡らせてみてください!

バズる要因を研究すればするほど、いざ自分が動画を作成するとなったときに簡単にバズらせられるようになります!

それでは、今回のお話はこれで以上となります。
最後までお読みくださりありがとうございました!