ビジネスマインド

【継続は力なり】努力を継続する方法

ユミ
ユミ
こんにちは!
このブログにお越しくださりありがとうございます。

新卒1年目で2社辞めた社会不適合者のユミです!(笑)

新卒1年目で2社辞めた社会不適合者ユミのぶっ飛び人生はこちら 

この記事は、

・ダイエットを決意しても三日坊主で痩せられない

・三日坊主なんて言うけど3日続けるのだって難しい。

こんな風に思っている方にこそお届けしたい記事となっております!

努力が苦手な方へ

皆さんは努力を継続することはお得意でしょうか?

私は正直言って全くの不得意でした!

まぁ、得意だったら「新卒1年目で2社辞めた社会不適合者」にはなっていないと思います(笑)
3日坊主は当たり前。むしろ3日も続けば良い方という絶望的な継続力のなさの持ち主でした。

こんな私が今現在、1か月間Webマーケティングの学習を継続できています。
これは過去の私からは考えられない現象です。

たまたま続けられているのではなく、とある方法を使って継続に成功しているので、

今回は努力の継続方法をこちらに余すことなく大公開していきたいと思います!

継続に不可欠な「ある法則」

皆さん、ホメオスタシスって聞いたことありますか?

「いきなりなんかわけのわからないカタカナ使い始めたよこの人!なんなの!」
と思う方もいらっしゃれば、
もしかしたら高校の生物の授業で習ったことのある方もいらっしゃるかもしれません。

ホメオスタシスとは「恒常性」のことです。

もっと簡単に言うと、現状維持の法則です。

先ほど「ホメオスタシスを生物の授業で習ったことあるかも」とちらっとお話しした通り、ホメオスタシスは生物が生きていくうえで必要不可欠なものなのです。

生物の生存に働くホメオスタシスの例

・気温が高くなる→たくさん汗をかく→体温を下げようとする

・気温が低くなる→体が震える→体温を上げようとする

・食事をとる→血糖値が上がる→血糖値を下げるホルモンが出る

・病原菌が体内に侵入する→病原菌を倒すための白血球が集まってくる→病原菌撃退

ご覧の通り、ホメオスタシスが働いてくれないと究極生物は死んでしまいます。

このホメオスタシスが継続にどう関係するのかについてこれからお話していきます!

ホメオスタシスと継続力の関係性

結論、ホメオスタシスと継続力は切っても切り離せない関係にあります。

「ホメオスタシスが働いてくれないと究極生物は死んでしまいます。」と述べましたが、
今現在生存を続けられているこの「私という生物」が何か新しいことをすると、

ホメオスタシスは「私を死なせてはならない」と

「だめ!もしかしたらあなた死んじゃうかもしれないんだから!いままでそんなことしなくても生きられてたんだから!新しいことしないで!危険にさらさないで!」

と必ず必死に働きかけてきます。

その結果私という生物はホメオスタシスが働いているということもつゆ知らず、

「あぁなんか飽きちゃった」
「頑張ろうって思ったけどもしかしたらこれ私のやりたいことじゃなかったかも」

などと、せっかくチャレンジしようとしたものをまんまと諦めることになります。

まとめると、ホメオスタシスは現状維持の法則なので、何か新しいことにチャレンジしようとすると当然ホメオスタシスが働くことになり、チャレンジの継続を妨げてしまいます。

ではどうホメオスタシスに邪魔をさせずに努力を継続していくか、次の章で解説していきます。

ホメオスタシスの乗りこなし方

ホメオスタシスに気付く

結論ホメオスタシスの乗りこなすには、ホメオスタシスが働いていることに気付くことが一番重要です。

なにか新しいことにチャレンジするとき、人はモチベーションが高いので期間に個人差はあれど最初はだれでも頑張れます。

問題は、モチベーションが切れたタイミングです。

「やる気がなくなってきたな、もうやめようかな。」そう思った時、
それはモチベーションが切れただけではないのです。

あなたの継続を妨げるもの。
そう、ホメオスタシスですね。

このタイミングでこそ「ホメオスタシス」という言葉を思い出してほしいんです。

すなわちあなたはホメオスタシスの働きによってまたひとつ失敗を産もうとしている。

「あ!今ホメオスタシス働いてる!」

これに気付けるかどうかで未来が全く変わってきます。

毎日少しでも変化し続ける

ホメオスタシスは現状維持の法則であると先ほどから言っていますが、そんなホメオスタシスを有効活用する方法があるんです!

しりたいでしょ?(笑)

それは変化し続ける自分を維持させられるようになれば良いのです

変化することに対してホメオスタシスを働かせられるようになれば、あとはもうあなたの成長をどんどんホメオスタシスが後押ししてくれるようになります!

その方法は、

毎日少しでも変化することを習慣化すること

当然ですが大きな変化をすると、ホメオスタシスによる反発が大きく働きます。

なのでホメオスタシスになるべくばれないように(笑)
小さな変化からチャレンジすることをお勧めします!

ダイエットしたいから今日から毎日1時間スクワットするぞ!!

ダイエットしたいから今日から毎日1回スクワットする!

この良い例を見て、「1回は流石に少ないでしょ!」って思いますよね(笑)

でもこれで良いのです!
どんなにやる気がなくてしんどい日でも、「1回ならやるかー。」と思いませんか?

極論、帰宅してすぐベッドへダイブする前に勢いづけとしていっかいしゃがむのをカウントしちゃってもいいかもしれません(笑)

元気な日であれば一回スクワットしてしまえば
「今日は元気だしせっかくだったらもう2回三回と続けちゃおうかしら!」と思い、

結果15回出来た!なんて嬉しいことがあるかもしれません!

重要なことは、変化する自分を現状維持することなので!

あぁホメオスタシスまた来ちゃったのね。大丈夫よ。

ホメオスタシス!もう少しでこの変化がないと逆に、ホメオスタシスが働くことになっちゃうから!(笑)

と、ホメオスタシスを飼い慣らせられるようになったら大勝利です!

まとめ

さて、今回の記事では努力を継続する方法についてお話してきました。

大切なことはホメオスタシスのことをどれだけ理解してあげられるかです!

今日から皆さんもホメオスタシスと大親友になれるように、ほんの小さなことからでもなにか変化することを続けてみてください!

くれぐれもその変化に対してもホメオスタシスに負けないように!

今回のお話はこれで以上となります
最後までお読みくださりありがとうございました!